理科の問題解決の力を育成するための授業について、ワークショップ形式の研修で学ぶコンテンツです。
授業づくり編

第3学年で中心的に育成を目指す「問題を見いだす力」を育成するための授業について、ワークショップ形式の研修で学ぶ内容です。第3学年「物と重さ」の授業を基に、授業づくりについて考えていきます。

-
3年研修用スライド
校内研修用のパワーポイントデータです。
-
動画3年-1
「問題を見いだす力」を育成する上で、改善すべき点のある授業です。
-
動画3年-2
「問題を見いだす力」について解説しています。
-
動画3年-3
改善後のモデル授業を基に、教師の働き掛けについて学ぶことができます。
-
進行台本
ファシリテーター用の台本です。
-
各種シート
研修参加者が使用するワークシートや、振り返り用のアンケートです。
-
一括ダウンロード
資料を一括でダウンロードします。(zip形式)

第4学年で中心的に育成を目指す「根拠のある予想や仮説を発想する力」を育成するための授業について、ワークショップ形式の研修で学ぶ内容です。第4学年「金属、水、空気と温度」の授業を基に、授業づくりについて考えていきます。

-
4年研修用スライド
校内研修用のパワーポイントデータです。
-
動画4年-1
「根拠のある予想や仮説を発想する力」を育成する上で、改善すべき点のある授業です。
-
動画4年-2
「根拠のある予想や仮説を発想する力」について解説しています。
-
動画4年-3
改善後のモデル授業を基に、教師の働き掛けについて学ぶことができます。
-
進行台本
ファシリテーター用の台本です。
-
各種シート
研修参加者が使用するワークシートや、振り返り用のアンケートです。
-
一括ダウンロード
資料を一括でダウンロードします。(zip形式)

-
5年研修用スライド
校内研修用のパワーポイントデータです。
-
動画5年-1
「解決の方法を発想する力」を育成するうえで、改善すべき点のある授業です。
-
動画5年-2
「解決の方法を発想する力」について解説しています。
-
動画5年-3
改善後のモデル授業を基に、教師の働き掛けについて学ぶことができます。
-
進行台本
ファシリテーター用の台本です。
-
各種シート
研修参加者が使用するワークシートや、振り返り用のアンケートです。
-
一括ダウンロード
資料を一括でダウンロードします。(zip形式)

事前視聴動画
6年の研修をする前に視聴する動画です。第6学年で中心的に育成を目指す「より妥当な考えをつくりだす力」について理解するために、身近な現象を例に解説しています。
演習A
-
6年A研修用スライド
校内研修用のパワーポイントデータです。
-
動画6年A-1
「より妥当な考えをつくりだす力」を育成する授業を構想する単元の説明と、授業の導入場面です。
-
動画6年A-2
教師の働き掛けの解説や具体的な授業場面を基に学ぶことができます。
-
進行台本
ファシリテーター用の進行台本です。
-
各種シート
研修参加者が使用するワークシートや振り返り用のアンケートです。
-
一括ダウンロード
資料を一括でダウンロードします。(zip形式)
演習B
-
6年B研修用スライド
校内研修用のパワーポイントデータです。
-
進行台本
ファシリテーター用の進行台本です。
-
各種シート
研修参加者が使用するワークシートや振り返り用のアンケートです。
-
一括ダウンロード
資料を一括でダウンロードします。(zip形式)