「③授業の実施」

「③授業の実施」では何をするの?

 完成した「ICT活用計画」に基づく授業を実施するために必要な研修会を行います。
 「ICT活用計画」は一部の教員が作成しているため,「ICT活用計画」を周知するための校内研修等を開くことで,学級担任の先生方は,より円滑にICT活用計画に基づく授業実践を行うことができます。

「③授業の実施」解説動画 (約4分)

 「③授業の実施」の方法については,解説動画をご覧ください。


「③授業の実施」をはじめましょう

誰がするの?

 教務主任や情報教育主任等が担当者となり,校内研修を計画・実施します。

どう進めるの?

 研修マニュアルに従い,校内研修を計画・実施します。

 この校内研修の実施にあたっては,まず最初に研修マニュアルを参考にして,研修会の実施内容を検討してください。

必要な資料

講師・担当者用

研修マニュアル(PDF)<ダウンロード>

研修スライド(.pptx)<ダウンロード>

・ICT活用カード(「①実態の把握」でダウンロード済みのもの)
 研修会で提示する場合には,準備します。

受講者用

研修配布資料・アンケート(PDF) <ダウンロード>

・ICT活用到達目標一覧(①「実態の把握」でダウンロード済みのもの)

・ICT活用カード記載事項一覧(①「実態の把握」でダウンロード済みのもの)

学校で準備するもの

 ・ICT活用計画(各学年分)(「②計画の作成」で作成したもの)

 ・ICT活用授業内容詳細(各学年分)(「②計画の作成」で作成したもの)

 ・各学年の年間指導計画(学校で作成し,「②計画の作成」で使用したもの)

研修会で「④定着の確認」についても行う場合

 ・ICT活用到達目標チェックシート(「④定着の確認」からダウンロード)

機材

・スライド・動画提示用PC(PowerPointがインストールされているもの)
  インターネットに接続し,YouTubeを閲覧できる環境が必要です。

・大型提示装置(大型TV,プロジェクター・スクリーン等)

・ケーブル(スライド・動画提示用PCと大型提示装置の接続用)


「④定着の確認」ページへ