「+タブレ2.0」で研修をしましょう
「+タブレ2.0」は,協働学習や個別学習におけるICT活用(MIYAGI Style Ver.2,3)を実践しようとしている先生方のための研修パックです。
これから一斉学習でのICT活用(MIYAGI Style Ver.1)を実践しようとする先生方やタブレット端末の基本的な操作等を学びたい先生方は,「+タブレ」を活用してください。
※タブレット端末活用動画集「+タブレ」はこちらから

「学びのイノベーション事業実証研究報告書」を基に作成
研修の流れ
「+タブレ2.0」を活用して先生方が「イメージを持つ」「体験する」「共有する」という3つのステップで研修を進めることで,児童生徒もタブレット端末を活用する協働学習・個別学習ができるようになることを目指します。

各ステップごとに研修用動画や研修会資料を活用して研修会を行います。詳しくは研修会全体マニュアルをご覧ください。
研修会全体マニュアル
研修会担当者が研修会全体について理解するための資料です。
ステップ1からステップ3までの研修の流れを表や図で示しています。


Q&A
研修会の進め方や協働学習・個別学習におけるICT活用についての疑問を一問一答形式でまとめてあります。研修会担当者と受講者が活用する資料です。

ICT活用事例分類表
学校のICT環境の整備状況ごとにICT活用事例をまとめた資料です。研修会担当者と受講者が活用する資料です。ICTを活用した授業づくりを行う際の参考にしてください。
