遠隔授業推進パッケージ「えんかくいろは」とは?

国や宮城県では、教育の機会均等を図ると共に、平常時から非常時を想定した備えとして、遠隔授業を推進しているぞ。さらに、令和6年4月からは、遠隔授業によって高等学校などの単位を修得することも可能になったのじゃ。

しかし、宮城県の先生方を対象に遠隔授業について調査したところ、遠隔授業を経験した先生は、約半数にとどまっており、特に同時双方向型に限ると、わずか2割程度であった。

そこで、この同時双方向型遠隔授業の推進を支援するために作られたのが、「えんかくいろは」なのじゃ!

遠隔授業推進パッケージ「えんかくいろは」とは?

国や宮城県では、教育の機会均等を図るとともに、平常時から非常時を想定した備えとして、遠隔授業を推進しているぞ。さらに、令和6年4月からは、遠隔授業によって高等学校などの単位を修得することも可能になったのじゃ。 

しかし、宮城県の先生方を対象に遠隔授業について調査したところ、遠隔授業を経験した先生は、約半数にとどまっており、特に同時双方向型に限ると、わずか2割程度であった。 

そこで、この同時双方向型遠隔授業の推進を支援するために作られたのが、「えんかくいろは」なのじゃ!

PRペーパー

遠隔授業推進パッケージ「えんかくいろは」の全体像についてのPRペーパー(PDF)はこちらから!

遠隔授業推進パッケージ「えんかくいろは」CM動画

遠隔授業推進パッケージ「えんかくいろは」のCM動画はこちら!

PRペーパー

遠隔授業推進パッケージ「えんかくいろは」の全体像についてのPRペーパー(PDF )はこちら から!

遠隔授業推進パッケージ「えんかくいろは」CM

遠隔授業推進パッケージ「えんかくいろは」のCMはこちら!

「えんかくいろは」の概要について

遠隔授業推進パッケージ「えんかくいろは」の概要動画はこちら!

遠隔教育の背景・現状について

遠隔教育の背景・現状についての動画はこちら!

「えんかくいろは」が想定している遠隔授業のタイプはこれ!

「えんかくいろは」が想定する遠隔授業の形態は、「オンライン会議システムを使った一斉授業」「対面授業と遠隔授業を組み合わせたハイブリット授業」「オンライン会議システムを使った個別授業」じゃ。

下の図を参考に、活用場面をイメージしておくれ。

キャラクター紹介

キャラクター紹介

「えんかくいろは」の由来

キャラクター紹介

「えんかくいろは」の概要について

遠隔授業推進パッケージ「えんかくいろは」の概要動画はこちら!

遠隔教育の背景・現状について

遠隔教育の背景・現状についての動画はこちら!

「えんかくいろは」が想定している遠隔授業のタイプはこれ!

「えんかくいろは」が想定する遠隔授業の形態は、「オンライン会議システムを使った一斉授業」「対面授業と遠隔授業を組み合わせたハイブリット授業」「オンライン会議システムを使った個別授業」じゃ。

右の図を参考に、活用場面をイメージしておくれ。

キャラクター紹介

キャラクター紹介
えんかく
 いろはとは幼なじみ。江戸時代、寺子屋の帰り道に石段を踏み外し、いろはを巻き込んで転げ落ちたところ、現代にタイムスリップしてきた。
いろは
 えんかくと共に江戸時代からタイムスリップ。現代で、幼なじみであるえんかくと協力し、遠隔授業について学んでいく。
はかせ先生
 えんかくといろはが現代の学校生活を円滑に送ることができるように、家で代々守られてきた「えんかくいろは」を託した。えんかくといろはの子孫であることはまだ誰も知らない。
なやめる先生
 令和のICTが苦手な若手教員。突然、遠隔授業を実施することに…。果たしてうまくいくのか!?

「えんかくいろは」の由来

キャラクター紹介

読み上げ機能をお使いの方はこちら

 遠隔授業推進パッケージ「えんかくいろは」の、「えんかく」は、遠隔授業からきています。「いろは」は、いろは歌の最初の三文字であり、物事の初歩や基本という意味を持ちます。「えんかくいろは」があれば、遠隔授業の第一歩を踏み出せる! 「えんかくいろは」で遠隔授業を始める先生・児童生徒・保護者をサポートしたい! そんな思いが込められています♪