長期研修 成果一覧のタイトルロゴ

専門研究(1年間):本県の今日的教育課題について,所員と共同で解決する研究

長期研修B(年間25日):授業づくりにかかわる課題について,授業実践等を通し解決する研究

長期研修C(6ヶ月):教科・領域等について,教材開発や学習指導改善のためのカリキュラム開発等の実践的な研究
専門研究員 成果一覧
宮城県総合教育センターのページへ
資料名をクリックすると,全文を閲覧できます。
*所属校は平成25年3月現在
研究領域 研究主題・副題 専門研究員
(所属校名*)
資料

授業改善

学力向上

児童生徒の学力向上を目指した授業改善の在り方

-校内研究と関連付けた「授業力向上支援シート」の作成を通して -

三品 秀樹

(名取市立ゆりが丘小学校)

特設ページに移動します。

木村 徹之

(石巻市立蛇田中学校)

千葉 髙

(登米市立東郷小学校)

理科

科学的な見方や考え方を養う理科授業を目指して

- 主体的な問題解決を促す教材の活用を通して -

髙橋 大介

(大河原町立大河原小学校)

高橋 宏行

(松島町立松島中学校)

白戸 剛史

(涌谷町立涌谷中学校)

教育相談

生徒指導

よりよい生き方を主体的に探求させる志教育の推進

- 「学校の日常生活」と「地域社会と連携した体験活動」を相互に関連付ける実践モデルの提案を通して -

津田 友昭

(利府町立青山小学校)

加藤 純一

(栗原市立若柳中学校)

片岡 剛

(宮城県気仙沼向洋高等学校)

情報教育

児童生徒と向き合う時間を確保するための校務の情報化の推進

- 情報の一元管理と活用を目指した「みやぎモデル」の提言を通して -

佐藤 淳

(宮城県古川高等学校)

鈴木 裕

(岩沼市立岩沼北中学校)

伊藤 進

(角田市立角田中学校)

防災教育

防災主任を中心とした防災教育の推進に関する研究

-「防災教育スタートパック」の開発と活用の提言を通して-

本田 結城子

(大崎市立第三小学校)

柏 晃司

(石巻市立門脇小学校)

阿部 正人

(南三陸町立伊里前小学校)

岸 貴司

(宮城県志津川高等学校)

▲このページのトップへ
長期研修員B 成果一覧
研究概要の一覧は, こちらから
宮城県総合教育センターのページへ
資料名をクリックすると,全文を閲覧できます。
*所属校は平成25年3月現在
教科等 研究主題・副題 長期研修員A
(所属校名*)
資料

(小)

算数

自分の考えを表現する力を育む授業の一試み
-第3学年「数と計算」領域での考えを書く・説明する活動の指導の工夫を通して-

三浦 博和

(白石市立深谷小学校)

報告書

学習指導案

(中)

理科

科学的な思考を深める指導の工夫

- 生徒の思考の過程を記録できるワークシートづくりを通して -

鈴木 直美

(川崎町立富岡中学校)

報告書

学習指導案

(中)

社会

地域の素材に向き合い,考える力を育てる社会科学習の一試み

- 少人数学級における電子黒板を活用した授業づくりを通して -

阿部 真広

(塩竃市立浦戸中学校)

報告書

学習指導案

(中)

国語

筆者の主張を捉え,自己の考えをもたせる授業づくりの一試み

- 主張を支える表現に着目し,読みを深める言語活動の工夫を通して -

大瀧 英津子

(大崎市立古川北中学校)

報告書

学習指導案

(小)

体育

運動を楽しみながら,互いに技能を高め合う授業を目指して

-第3学年「ゲーム」領域における学び合い活動の工夫を通して-

三浦 博志

(栗原市立若柳小学校)

報告書

学習指導案

(中)

理科

考えたことを科学的に表現できる生徒の育成

- 目的意識をもって観察,実験し考察する授業の工夫を通して -

金田 篤樹

(石巻市立桃生中学校)

報告書

学習指導案

(中)

国語

目的や意図に応じ,自分の考えを明確に伝えることができる文章を書くための授業を目指して

- ねらいや題材に即した文章の構成や記述の在り方の指導を通して -

相澤 和男

(石巻市立河南東中学校)

報告書

学習指導案

(小)

国語

読書への関心と意欲を高める授業を目指して

- 目的をもって楽しく読む学習の工夫を通して -

大内 理恵

(登米市立中津山小学校)

報告書

学習指導案

(中)

家庭

生活の中に課題を見付け,それを解決する力を育む授業を目指して

- 自分の生活を振り返る場面を取り入れた指導の工夫を通して -

小松 佳子

(気仙沼市立松岩中学校)

報告書

学習指導案

(高)

音楽

生徒が思いや意図をもち,豊かに音楽表現する授業づくり

- 音楽的な感受を深める学習活動の工夫を通して -

佐藤 秀樹

(宮城県泉高等学校)

報告書

学習指導案

▲このページのトップへ
長期研修員C 成果一覧
研究概要の一覧は, こちらから
宮城県総合教育センターのページへ
資料名をクリックすると,全文を閲覧できます。
*所属校は平成25年3月現在
教科等 研究主題・副題 長期研修員B
(所属校名*)
資料

(中)

英語

自分の考えや意見を英語で発信できる力を育てる指導の一試み

- 基礎・基本の定着を図り,アウトプット活動につなげる指導の工夫を通して -

菊地 健一

(柴田町町立槻木中学校)

報告書

補助資料

(中)

教育相談
生徒指導

自己を見つめ,たくましい心を育むための支援の一試み

- 「心のチェックシート」を活用したストレスマネジメントの実践を通して -

小野 敦也

(大和町立大和中学校)

報告書

補助資料

(中)

国語

発言を分析的に聞く力を育てるための学習指導の一試み

- 児話合い活動における聞き取りメモの工夫と活用を通して -

長田 智紀

(栗原市立栗駒中学校)

報告書

補助資料

(小)

道徳

自己の生き方と結び付け道徳的価値の自覚を深めさせながら,道徳的実践意欲を育む指導の一試み

- 第2学年道徳の時間に問題解決的な学習過程を取り入れた,少人数学級における指導を通して -

佐藤 孝幸

(石巻市立雄勝小学校)

報告書

補助資料

(中)

ICT教育

発表活動における伝え合う力を児童が互いに高め合う国語科指導の一試み

- 小集団学習の場面や相互評価の場面でICTを活用した取組を通して -

菅原 直樹

(登米市立森小学校)

報告書

補助資料

(小)

教育相談
生徒指導

良好な人間関係の構築を目指した生徒指導の一試み

- 基本的なソーシャルスキルの定着を図る実践モデルの作成を通して -

熊谷 賢一

(気仙沼市立白山小学校)

報告書

▲このページのトップへ
 このサイトのPDFファイルをご利用になるには,ADOBE READER(無償)が必要です。PDFファイルが見られない時には,右のボタンをクリックしてダウンロードしてください。
ADOBE READERのロゴ
<問い合わせ先>
 宮城県総合教育センター研究開発班
研究開発班メールアドレス
Copyright(C) 2014 Miyagi Prefecture. All rights reserved