左の写真は,令和4年6月16日に訪問


した加美町立宮崎小学校での活動の様子で


す。午前は,全校児童が対面式,デモンスト


レーションに参加し,その後,1年生がエアカー


教室,2年生がものづくり教室,3年生が観察


教室,4年生が実験教室,5年生がプログラミ


ング教室,6年生はSTEAM教室を行いまし


た。


 午後の教員対象研修会では学習指導要領
に関する講義,問題解決の力を育成する授業

づくり研修を行いました。



   児童の感想

2年生

ぼくは,おどるうーちゃんがいっぱいまわってよかったです。うえにあげるとまわらなくなりました。うさぎははんたいにおるとすごくまわりました。 えき体ちっその中に水ぶきぞうきんをいれたらこおってすごかったです。気きゅうがすごく高く上がっておもしろかったです。気きゅうのなかにはいっている空気があったかかったです。 えき体ちっその中にからぶきようぞうきんをいれたらかたまりませんでした。

 

4年生

私の科学教室の思い出は2つあります。
 1つ目は,えき体ちっ素を使った実験です。花やぞうきんなどをえき体ちっ素の中に入れてどうなるか調べました。えき体ちっ素に入れた水ぶき用のぞうきんでくぎが打てていたのでとてもびっくりしました。また,えき体ちっ素の温度が−196℃と知ることができました。
 2つ目は,「落ちない水」の実験です。あみがはってあるコップに水を入れ,紙のようなものでおさえてひっくり返すと水はこぼれませんでした。それは,表面張力という力がはたらいていることが分かりました。 そして家でもやってみようと思いました。
 この科学教室を通して,科学の力はすごいんだなと思いました。そしてますます科学へのきょうみがわき,理科の勉強もがんばろうと思いました。

 

「科学巡回理科教室の皆さんへ」6年生

6月16日,私達のために,楽しく科学の授業を教えてくださりありがとうございました。
 私の中で特に印象に残ったのは,気球です。ガスバーナーで火を作り,気球が上に行っている所を見たとき,「熱い空気は,本当に上に行くんだ」と改めて思いました。そのおかげで,理科の授業がとても楽しみになりました。
科学の授業をとても楽しく教えてくださり,本当にありがとうございました。


   教員の感想

・自分自身理科を教えることに不安を感じていたので,とても参考になりました。子供たちが「楽しい!」と思える授業ができるよう,生かしていきたいと思います。

 

・理科指導は,一番苦手としていることなので,今回は大変参考になりました。

 

・子供たちがワクワクドキドキするような実験や理科の授業をしていただきありがとうございました。また,教員対象研修会ではデジタル教材についてもご指導いただいたことで,今後の理科の授業作りに生かしていたいと思いました。



 

Copyrightc2022 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.