左の写真は,令和3年10月7日() に訪問


した松島町立松島第二小学校での活動のようす


です。午前中は児童を対象に,対面式,デモン


ストレーション,理科教室を行いました。


午後は,教員を対象に,学習指導要領に関


する講義,問題解決の力を育成する授業づくり


研修等を行いました。


 


   児童の感想

3年生 「科学巡回指導訪問に来てくださった9名の先生方へ」

いろいろな科学実験を見せていただきありがとうございました。ぼくは今回の理科教室で,科学実験がとても楽しくて,とてもおもしろいものだと知りました。

はじめ自分は,実験よりも昆虫などの生き物のほうが好きだと思っていました。でも,今回のいろいろな科学実験を見て,科学実験がとてもふしぎで,結果を予想することが楽しいことだと気付きました。これからも実験するときは,自分で予想して実験したいと思います。また,実験を観察するときには,よく見たり聞いたりしたいと思います。

これからも理科の勉強を頑張りたいです。

 

5年生 「科学巡回指導訪問の皆さんへ」

センターの皆さん,お元気ですか。

液体窒素のデモンストレーションで風船の実験を担当した○○です。実験をしたい人が多く,くじ引きで代表を決めたのですが,まさか自分が当るとは思いませんでした。ラッキーでした。

液体窒素に風船を入れると空気の体積が減り,外に出すと体積がもとに戻るのを目の前で実験することができました。実際にやったことのないことをするとドキドキするし,思い出にも残ります。

また来てください。

いつでもお待ちしています。

 

6年生 「科学巡回指導訪問の感想」

私は3時間目にやったペットボトルロケットの仕組みが気になりました。私は空気を入れてやってみたことはあったけど,センターの先生たちは水を入れていたので,空気と水が関係してあんなに遠くまでペットボトルを飛ばすことができることが分かりました。

そして4時間目にやったプログラミング。私は家でちょっとしたゲームを作ってみたことがありましたが,マス目があったので簡単でした。今回は実際にあるロボットを動かすのでプログラムを組むのが大変でした。

今日の科学巡回指導訪問を経験して,科学についてもっといろいろなことを知りたくなりました。

いろいろなことを教えてくださりありがとうございました。

 


   教員の感想

・Webサイトなど,今後利用してみたいと思いました。子ども達が大変喜んで下校していきました。とてもおもしろかったし,作ったものを家でやりたいと意気込んで帰宅しました。薬品のことも大変参考になりました。

 

・授業のポイントを学ぶことができてとてもよかった。また,子ども達も考えて,試して,どうすればいいかまた考えてと,空白のない授業で,とても参考になった。

 

・この研修を定期的に受けたいです。またよろしくお願いします。

 

・引き出したいこと(ポイント)を,できるだけ多くの意見から整理して引き出していきたいと思いました。(こちらが教えてしまいたいのを待って!)引き出すための言葉,方法,手順等,これからも工夫していきたいと思います。ありがとうございました!

 

 

 

Copyrightc2021 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.