左の写真は,令和3年7月16日() に訪問


した東松島市立宮野森小学校での活動のよう


すです。午前中は児童を対象に,対面式,デモ


ンストレーション,理科教室を行いました。


午後は,教員を対象に,学習指導要領に関


する講義,問題解決の力を育成する授業づくり


研修等を行いました。



   児童の感想

「楽しかった理科教室」 4年生

理科教室で,先生に紙で橋を作る課題を出されました。せいげん時間20分で作りました。ナット15個が乗るように,橋を強化するために,折ったり,切ったりしました。3つ橋を作りましたが,ナットが全部乗ったのは2つだけでした。先生のを見たらギザギザの紙だったのでびっくりしました。先生に,橋は三角形で支えられていると言われ,橋は役目を果たしていてすごいと思いました。

 

「理科の感想」 5年生

金曜日の理科の授業で,一番楽しかったことは,とても大きな空気砲を見たことです。大きな空気砲には,白いけむりのようなものが入っていて,その空気砲を打つと,空気砲の中のけむりは空気砲の中でいっぱいに広がっていたのに,打った後は広がっていた形とはまったく違う大きな輪の形になっていたので,おどろきました。空気砲の輪っかをみんな見上げていました。輪っかの中に,1つだけ消えない輪っかがあっておもしろかったです。

理科は不思議でおもしろいものだと知ることができました。来年の1年生にも見てほしいと思いました。

 

「すごかった科学実験」 6年生

ぼくがこの実験ですごいなと思ったのは3つあります。

1つ目は,ぬれているぞうきんを液体ちっ素の中に入れるとくぎが打てるくらいのかたさになっていたのがすごいと思いました。

2つ目は,空気砲です。空気砲では,ろうそくの火を消したり,○の形を出したりして,テレビでは見たことはあったけど,生で見たのは初めてだったので,めちゃくちゃすごかったです。

3つ目は,プログラミングです。プログラミングでは,タブレットを使って,ボルトというロボットを動かすために,「どうすればできる?」や「こうやれば・・・」などを勉強できたし,楽しかったのでよかったです。

今日の科学実験で科学のすごさを知って,もっともっと知りたいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyrightc2021 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.