左の写真は,令和3年5月13日()に訪問した


七ヶ浜町立汐見小学校での活動の様子で


す。午前は,1〜3年生が対面式,デモンスト


レーションに参加し,その後,4〜6年生が実験


教室を行いました。午後の教員対象研修会で


は学習指導要領に関する講義,問題解決の力


を育成する授業づくり研修を行いました。



   児童の感想

「ものづくり教室」4年生

わたしは,先生に2つのものを教えてもらいました。1つ目は,「この指とまるかざぐるま」です。少しむずかしかったけど,先生がわかりやすくせつめいしてくれてちゃんとできました。2つ目は「よく飛ぶ紙飛行機」です。折っているときにわからなくなったけど,おしえてくれました。楽しかったです。

 

「科学巡回教室を経験して」5年生

先生,ミクロのことを教えてくれてありがとうございました。

前までは,きょうみがなかったというか,理科があまり好きではなかったのですが,今日いろいろなことを聞いて,みりょく的でとてもおもしろかったです。理科は,楽しいことを再確認しました。理科のよさを教えてくれてありがとうございました。

すなやいろいろな物をルーペでみたことがないのでとてもドキドキしました。先生もとてもやさしくて安心しました。

フィールドアドベンチャーができなかったのは残念でしたが,紙やすりの英語のサンドペーパーなどいろいろなことを学べました。本当にわかりやすくておもしろかったです。

やっぱり,とても理科が楽しいとわかったので,これからも理科の勉強をがんばりたいです。

 

「科学巡回教室を体験してみて」6年生

今回の授業では,とても楽しく,とてもためになる会を開いてくださり,ありがとうございました。内容は,自分で電池をつくろう!で,木炭,キッチンペーパー,食塩,アルミホイルで電池をつくると説明されたときは,「本当にそれで電池がつくれるの?」と思いました。実際には,電池がつくれたのでとてもびっくりしました。オルゴールを鳴らすときは,最初なかなか鳴らなくて,どうやったら鳴るんだろう?と考えながら電池をつくれたので,とてもよい経験になりました。改めて,今回のような授業を開いてくださり,ありがとうございました。


   教員の感想

・求められる力を意識して,授業を組み立てていこうと,気合いが入りました。

 

・実際に見る,自分でやる活動があると,印象が強く残った。

 

・理科の授業について改めて考えるよい機会になった。

 

・子どもたちがとても喜んでいました。普段の授業では十分な準備ができないこともあり,理科の難しさを感じていましたが,今日の姿を見て,自分もやらねばと強く思いました。本日は大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyrightc2021 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.