№ | 授業での活用方法 | 具体的活用場面例 |
1 | 撮影した静止画の提示 | 国語 作文や俳句等の紹介 算数・数学 いろいろな計算方法の紹介 理科 実験の様子 美術・図画工作 絵画や造形作品の紹介 技術 生徒作品の紹介 家庭 望ましい献立の紹介 |
2 | 撮影した動画の提示 | 国語 群読練習 算数・数学 コンパスや分度器の使い方 理科 実験手順 外国語 発音練習 音楽 合唱練習 図画工作・美術 作品制作の手本 体育・保健体育 器械運動等の手本 技術・家庭 作品製作の手本 |
3 | 資料の提示 | 国語 作者や作品に関わる資料 算数・数学 図形の回転 社会 歴史資料や世界遺産 理科 太陽の動き 音楽 楽器の音 生活 動物の鳴き声 特別活動 効果音 |
4 | フラッシュカード | 国語 漢字の読み方や四字熟語 算数 九九の読み上げ 数学 計算の復習 社会 国旗クイズや県名クイズ 理科 元素記号クイズ 外国語 英単語の読み方 音楽 音符クイズ |
5 | 答えを隠して学習 | 国語 接続詞の使い方,四字熟語 算数・数学 虫食い算や計算問題 社会 国名・県名当てクイズ 理科 実験器具の名称当てクイズ 英語 空欄補充問題 |
![]() |
Copyright (C) 2015 Miyagi Prefecture. All Rights Reserved