項目で探す

 

 先生方の悩みや疑問,知りたいことについて該当する内容をクリックしてください。

 

 

 

授業づくりの前に

知りたい項目 授業づくりガイドで該当する内容
知的障害について Q 知的障害とは?
Q 知的障害のある児童生徒の学習上の特性とは?
週時程について
(通常の教育,他の障害種と比較して)
Q 特別支援学校(知的障害)における各教科等の教育課程とは?
Q 特別支援学級(知的障害)における各教科等の教育課程とは?
Q 連続性のある「多様な学びの場」とは?
Q 特別支援学校(知的障害)の各教科の目標及び内容の段階とは?
各教科等を合わせた指導について Q 各教科等を合わせた指導とは?
Q 日常生活の指導,遊びの指導,生活単元学習,作業学習とは?
Q 特別支援学校(知的障害)における各教科等の教育課程とは?
Q 特別支援学級(知的障害)における各教科等の教育課程とは?
Q 連続性のある「多様な学びの場」とは?
Q 特別支援学校(知的障害)の各教科の目標及び内容の段階とは?
自立活動について Q 自立活動の指導とは?
・ICFについて
Q 個別の教育支援計画とは?
Q 個別の指導計画とは?
Q 特別支援学校(知的障害)における各教科等の教育課程とは?
Q 特別支援学級(知的障害)における各教科等の教育課程とは?
個別の教育支援計画,個別の指導計画に
ついて
Q 個別の教育支援計画とは?
Q 個別の指導計画とは?
Q 自立活動の指導とは?
Q 学校における合理的配慮とは?
Q 学校における基礎的環境整備とは?
授業づくりの考え方
(通常の教育,他の障害種と比較して)
授業の構成図
・小・中学校等との学習指導案の違い
・学習指導案形式の違い(略案,細案)
・学習指導案づくりの20の視点
・学習指導案例(教科別の指導) 小学校 特別支援学級(知的障害)「算数」
・学習指導案例(各教科等を合わせた指導) 特別支援学校(知的障害) 小学部「生活単元学習」
・T・T(ティーム・ティーチング)について

授業づくりのときに

知りたい項目 授業づくりガイドで該当する内容
授業づくりの流れ 授業づくりのStep
実態把握と活動内容 授業の構成図  教科別の指導 各教科等を合わせた指導
事前に確認する 教科別の指導 各教科等を合わせた指導
実態を把握する 教科別の指導 各教科等を合わせた指導
Q 個別の教育支援計画とは?
Q 個別の指導計画とは?
目標の設定 Q 育成を目指す資質・能力とは?
各教科の学習評価
Q 主体的・対話的で深い学びとは?
授業改善の視点(主体的・対話的で深い学び)
単元(題材)の目標を考える     教科別の指導 各教科等を合わせた指導
本時の目標及び評価規準を考える
単元(題材)の個別の目標を考える 教科別の指導 各教科等を合わせた指導
本時の個別の目標及び評価規準を考える
目標及び評価規準について
目標及び評価規準の設定ポイント 知識及び技能
目標及び評価規準の設定ポイント 思考力,判断力,表現力等
目標及び評価規準の設定ポイント 学びに向かう力,人間性等
学習評価 Q 学習評価とは?
各教科の学習評価
Q 主体的・対話的で深い学びとは?
授業改善の視点(主体的・対話的で深い学び)
単元(題材)の評価規準を考える    教科別の指導 各教科等を合わせた指導
本時の目標及び評価規準を考える 
単元(題材)の個別の評価規準を考える 教科別の指導 各教科等を合わせた指導
本時の個別の目標及び評価規準を考える
目標及び評価規準の設定ポイント 知識・技能
目標及び評価規準の設定ポイント 思考・判断・表現
目標及び評価規準の設定ポイント 主体的に学習に取り組む態度
活動内容 授業改善の視点(主体的・対話的で深い学び)
単元(題材)計画を考える 教科別の指導 各教科等を合わせた指導
本時の指導過程を考える  教科別の指導 各教科等を合わせた指導
・ユニバーサルデザインについて
・教室環境の整備について
教材・教具 ・教材・教具の準備について
・特別支援教育の教材・教具について
・特別支援教育のICT活用について