左の写真は,令和2年10月20日()に訪問した


石巻市立北村小学校での活動の様子です。


午前は全校児童対象のデモンストレーション


と,各学年で理科教室を行いました。午後の教員


対象研修会では,液体窒素を用いた実習と学習


指導要領に関する講義,問題解決の力を育成する


ための授業づくり研修等を行いました。



   児童の感想

「科学巡回指導訪問の思い出」5年生

 ぼくは,分光メガネで光を見たときにいろいろな色があってびっくりしました。一番興味を持ったことはLEDでした。前は2つのLEDで決まった色しかなかったけど,3つのLEDでいろんな色ができたので楽しかったです。でも,白ができなかったので残念でした。でも楽しかったです。本当にありがとうございました。

 

「科学巡回指導訪問の思い出」6年生

液体ちっ素の中にバラを入れると,バラが凍ってしまい,おどろきました。液体ちっ素に入れても,凍らないものはあるのかなと思いました。空気砲をとばした時も,小さな空気砲の時は分かりにくいけど,大きな空気砲は,リングが見えたのですごいなと思いました。外で気球をとばした時は,空気をあたためたら,空へ気球がとぶんだなと思いました。ペットボトルロケットがとんだ時は,大きな音がしなかったのでびっくりしました。プログラミングは最初の方はむずかしかったけど,2人ずつで協力しながら,前に進む時間を決めたり,回転する時間を決めたり,工夫しながらできました。失敗しても,何回かやり直せば成功できたのでよかったです。

また機会があれば,科学巡回指導訪問に来ていただけたらうれしいです。今回はありがとうございました。

 

「科学巡回指導訪問の思い出」6年生

 理科教室をして,ぬれたぞうきんとかわいたぞうきんで,どっちがかたまるのかでは,私の予想したとおりぬれたぞうきんがかたまって,すごいと思いました。プログラミングは,自分が思っていたとおりに動いたので,よかったです。小さいものの中にたくさんの回路が入っているのは,とてもすごいなと思いました。

ふつうの理科では,わからないことがたくさん知れて,とてもよかったです。それに,気球の中の空気は,あたたかいのかでは,私は実際にかんじられなかったけど,下級生の反応を見て「あっ・・・あたたかいのか」と思いました。

中学校に行っても,こういう理科教室があるといいなと思いました。


   教員の感想

・問題解決の力を確実に育てていきたいと思いました。

 

・実際に見たり,体験したりして子供達の心に残るものとなったと思います。

 

・子供達への働き掛け方を,科学巡回指導訪問全体を通して,本校の職員に示していただいたことが一番の研修になった。

 

・子供達が大変意欲的で,とても楽しみつつ実りのある時間を過ごしていた。

 

・子供の教員も学びを深められる貴重な機会でした。

 

 

 

 

 

Copyrightc2020 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.