左の写真は,平成301025()に訪問した


亘理町立荒浜小学校での活動の様子です。


午前は,デモンストレーションの後,1年生がエア


カー教室,2年生が観察教室,3・4年生が実験


教室,5年生がものづくり教室,6年生がロボット


制御教室を行いました。


午後の教員対象研修会では,「みやぎの理科指導


ポイント集2011」の紹介や模擬授業を行いました



   児童の感想

4年生

科学巡回訪問でおもしろかったことは,4年生が体験した「消える水」です。粉を入れて混ぜただけなのに,水が固まっていくのを見て,とてもびっくりしました。それから,水が入ったコップにふたをのせてひっくり返してもこぼれない「落ちない水」も,ふしぎだったしおもしろかったです。

体育館で見た空気砲は,すぐ消えると思っていたのですが,いつまでも丸い形が消えずにまっすぐ進んで行き,とてもきれいでした。「すごかったね」と友だちと話をしました。

科学巡回訪問の先生方に,いろいろな実験を見せてもらったり,実際に体験させてもらったりして,とても楽しい時間でした。理科がおもしろく感じました。

 

5年生

私は,10月25日にはじめて科学巡回訪問に参加しました。

はじめにデモンストレーションがあり,「液体窒素の実験」「空気砲の実験」「ペットボトルロケット」「熱気球」を見せていただきました。ペットボトルロケットは,水が入っているところに空気をたくさん入れて飛ばしました。とても高く飛んだので驚きました。熱気球は,気球の中にあたためた空気を入れて飛ばしました。気球の中の空気は,一瞬砂漠のような暑さを感じました。

デモンストレーションの後で体験した紙飛行機作りでは,すごく高く飛ばすことができたので,とてもうれしかったです。

「実験はやっぱりおもしろいなあ」と思いました。

 

6年生

僕たちは,科学巡回訪問で様々な体験をすることができました。当日は,先生方がたくさん来て,いろいろな実験を見たり体験させてもらったりしました。

初めのデモンストレーションでは,「液体窒素」「空気砲」「ペットボトルロケット」「熱気球」の実験がありました。特に印象に残ったのは,「液体窒素」の実験です。マイナス196度の液体窒素にバラやバナナを入れると,バラは軽く握っただけでプラスチックが壊れるみたいにバラバラになりました。逆にバナナは板に釘が打てるほど固くなりました。風船を入れる実験もおもしろかったです。液体窒素の中に入れるとくしゃくしゃに縮まり,出すと元の形にもどったのが,とても不思議でした。

次に印象に残ったのは「ロボット制御教室」です。ぼん天丸というロボットにパソコンから指示を出して動かします。「ぴったりの所まで動いて止まり,帰ってくる」という操作が体験できました。自分たちでぼん天丸を動かすことができました。

 めったにできない体験ができて,すごい思い出になりました。

 

Copyrightc2018 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.