左の写真は,平成30926()に訪問した


丸森町立大内小学校での活動の様子です。


午前は,デモンストレーションの後,1・2年生が


エアカー教室,3・4年生と5・6年生が実験教室を


行いました。


午後の教員対象研修会では,「みやぎの理科


指導ポイント集2011」の紹介や模擬授業を


行いました。



   児童の感想

2年生

えきたいちっそでバラがこおったことがすごいと思いました。あと,えあかーにのれてうれしかったです。ありがとうございました。

 

「科学実験の楽しい授業」4年生

今日の実験では,液体窒素を使ってバラやバナナを凍らせて,バラはパリパリになって,バナナはくぎが打てるほどかたくなりました。私は,液体窒素でもっとたくさんの物を凍らせたいと思いました。

次に,ペットボトルロケットを飛ばす実験をしました。空気だけを入れて飛ばすロケットのクイズで,私は「空気だけの方がよく飛ぶ」に手を上げました。でも,実験をするとあまり飛びませんでした。ペットボトルロケットは,水と空気を入れるとよく飛ぶことが分かってよかったです。

最後に,3年生といっしょに家庭科室で実験をしました。水の入ったコップにプラスチックの板がはりつくことや,あみがはってあるコップをさかさまにしても水がこぼれないことなど,いろいろな実験をしました。

今日はとても楽しかったです。これからもまた,このような体験があればやりたいです。

 

「教育センターの先生へ」6年生

昨日,理科の実験をしてさまざまなことを学びました。思い出に残っているのは,液体ちっ素,熱気球,ペットボトルロケット,この指とまるかざぐるまです

液体ちっ素の実験では,バラや風船,テニスボール,バナナを液体ちっ素に入れてこおらせました。風船を入れるとちぢみますが,時間がたつともとの大きさにもどるのがふしぎでした。テニスボールを入れるとこおって,高いところから落とすと割れました。音が大きくてびっくりしたけどとてもおもしろかったです。

熱気球は,思ったより高いところまで飛んでいておどろきました。中に入っていた空気はストーブみたいにあたたかくなっていました。

ペットボトルロケットも,想像していたより高く,遠く飛んでいて「水と空気の力はすごいだなあ」と思いました。

最後に作った風車も,たくさん回りました。ぼくは家でもたくさん遊びました。

さまざまなことが体験できて,とても楽しみながら作れたのでよかったです。昨日はありがとうございました。

 

 

Copyrightc2018 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.