左の写真は,平成3095()に訪問した


栗原市立築館小学校での活動の様子です。


午前は,デモンストレーションの後,5年生が


ものづくり教室,6年生が実験教室を行いま


した。


午後の教員対象研修会では,「みやぎの理科


指導ポイント集2011」の紹介や模擬授業を


行いました。



   児童の感想

5年生

先日は,楽しい科学の実験を見せていただきありがとうございました。私が一番楽しかったのは,空気砲です。ふつうの空気では分からないけれど,けむりを入れて空気の動き方を見たら輪っかになっていて,「どうして輪っかになるのだろう」と不思議に思いました。

次に楽しかったのは2つあります。

1つ目はペットボトルロケットです。空気だけで飛ばすとあまり飛ばなかったけど,水を入れて飛ばすと5〜6倍も飛んでいって,「空気と水だけでこんなにちがうのだな」と思いました。

2つ目は液体ちっ素です。液体ちっ素にバラを入れるとパリパリになることは知っていたけど,バナナを入れるとくぎが打てるようになるのは知らなかったのでびっくりしました。また,いろいろな実験を見たいです。

 

6年生

私は科学巡回訪問を通して,科学の楽しさを学びました。また,科学への理解やもっといろいろなことを知りたいと思う気持ちがとても深くなりました。

科学巡回訪問で特に印象に残っているのは空気砲です。代表の子が空気砲でろうそくの火を消したり,先生がとても大きな空気砲みんなの方に空気の輪を飛ばしました。最後まで輪が残っていたものや輪が広がって消えてしまったものがあり,全校で見て盛り上がりました。

液体ちっ素もおもしろかったです。液体ちっ素に入れたとたんにバラがこおったりするのを見て「−196℃すごいな…!」と思いました。

科学巡回訪問を通して学んだことがたくさんありました。とても楽しいよい体験をさせてもらったと思っています。

 

6年生

先日の科学巡回訪問では,理科の実験を見せてくれたり,体験させてくれたりしてありがとうございました。私は代表で,空気砲でろうそくの火を消す実験を体験させてもらったのですが,火が消えたときはとてもおどろきました。

その他に特に心に残ったのは液体窒素を使った実験です。液体ちっ素の温度がー196℃ととても低いことにおどろきました。また,それを使ってバラの花をこおらせたことや,バナナでくぎを打てたことはとても不思議で,「もっとくわしく知りたい」と思いました。とても楽しかったです。もっといろいろな実験を見て,いろいろなこと知りたいと思いました。

 

 

Copyrightc2018 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.