左の写真は,平成30718()に訪問した


登米市立中津山小学校での活動の様子です。


午前は,デモンストレーションの後,1年生がエア


カー教室,2年生がものづくり教室,3年生が観察


教室,4・5年生が実験教室,6年生がロボット制御


教室を行いました。


午後の教員対象研修会では,「みやぎ理科指導


ポイント集2011」の紹介や模擬授業を行いました。



   児童の感想

「たのしかったよ」 1年生

わたしは,くうきのくるまがたのしかったです。なんかうかんでいるみたいでたのしかったです。わたしもおしてみたかったです。

 

3年生

えきちっその実けんでは,えきちっそがマイナス196度もひくいなんて知りませんでした。空気ほうにけむりを入れてたたくと,わっかがうかぶとは知らなかったです。校庭では,気球をとばすのを見ました。あたたかい空気がうかぶことを知りました。ペットボトルロケットでは,予想で「20mぐらいとぶかな」と思っていましたが,サッカーゴールぐらい(50mぐらい)までとんだのでおどろきました。ミクロの世界では,けんびきょうで「チリモン」を見つけました。たくさんの小さい生き物が大きく見えて楽しかったです。

 

「楽しかった科学巡回教室」 6年生

ぼくが科学巡回教室で興味をもったのは梵天丸です。ぼくがパソコン入力を担当して,友達が梵天丸のスイッチオン,オフを担当しました。1ミリずれているだけでも,タイヤをピッタリ線に止められなくて,むずかしかったです。ぼくは,何回もプログラムを編集して,最後の最後までやりました。とても楽しかったです。ロボットにはいろいろな種類があることも分かりました。ロボットのことやプログラムのことが分かったので,とてもよい体験をすることができました。

 

 

Copyrightc2018 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.