左の写真は,平成3074()に訪問した


村田町立村田小学校での活動の様子です。


午前は,デモンストレーションの後,4・6年生が


実験教室,5年生がものづくり教室を行いました。


午後の教員対象研修会では,「みやぎ理科指導


ポイント集2011」の紹介や模擬授業を行いました。



   児童の感想

4年生

昨日作ったもの(浮き沈みストロー)を使って,家の人をうまくだますことができました。さいしょにやった「消える水」は,ユーチューブで見たことがあったけど,実さいにやってみるとやっぱり固まって落ちてこないのですごかったです。2つ目にやった「落ちない水」では,あみのついたコップから水が落ちると思っていたのに,落ちなかったのでとてもすごいと思いました。作ったものはとてもかんたんで,材料があれば作ってみようと思いました。

 

5年生

科学巡回訪問に参加して楽しかったことは,気球がすごく高くまで飛んですごかったことです。

「よく飛ぶ紙飛行機」を作って飛ばすと,ふつうの紙飛行機よりも飛んだのですごかったです。

今回見た実験を,家でもやってみたいと思いました。

 

6年生

紙で風車を作ったとき,風だけで本当に動くとは思いませんでした。木炭電池は,乾いていなくてもモーターが回ることが不思議だと思いました。電球は身近な物で作れることにおどろきました。シャープペンのしんとびんの他に,何を使ったら電球を作ることができるのかを調べてみたいです。

実験を通して電気に対する疑問を持ちました。結果を実験で確かめることができてよかったです。実験以外に,観察をして分かったこともありました。2時間で,新しい言葉や性質を学べたのでうれしかったです。

予想をすると,結果を出す前と後で,自分の意見が変わることに気付きました。理科で習ったことを使うこともできました。大きい空気砲も小さい空気砲も,見たり感じたりしてとても楽しかったです。ペットボトルロケットが予想以上に飛んだことにもおどろきました。

また,このような教室に参加して,科学のことをもっとたくさん知りたいです。また,楽しい実験をしたいです。

 

 

Copyrightc2018 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.