左の写真は,平成30628()に訪問した


名取市立相互台小学校での活動の様子です。


午前は,デモンストレーションの後,4年生がもの


づくり教室,5・6年生が実験教室を行いました。


午後の教員対象研修会では,「みやぎ理科指導


ポイント集2011」の紹介や模擬授業を行いました。



   児童の感想

かがくじゅんかいほうもん」 1年生

ペットボトルロケットは,きいろやあかいろのロケットできれいないろでした。とてもおもしろかったです。9人のかがくのみなさん,おもしろくて,すごいじっけんをみせてくれてありがとうございました。

 

「科学じゅん回ほうもん」 3年生

ぼくがおもしろかったのは,ペットボトルロケットです。ふしぎに思ったのは,ペットボトルロケットは空気と水でとぶけれど,空気だけだとちょっとしかとばなかったことです。「空気と水の方がとぶだな」と思いました。

液体チッソの実験で,南きょくは−93度なのに液体チッソは−196度で,「南きょくより103度低くてつめたいだな」と思いました。ねつ気球は液体チッソのはんたいであたたかいのでうかぶことがわかりました。「気球を液体チッソの中でとばすことができたらすごいことになる」と思いました。本当にすごい実けん,ありがとうございました。また見てみたいです。

 

「理科巡回授業」 6年生

こんにちは。この間は理科巡回授業でお世話になりました。今回の経験で,これまで知らなかった理科や科学について学ぶことができました。特に,液体ちっ素の実験では,バナナで釘が打てるようになったり,バラがバラバラになったりすることにおどろきました。また,空気砲の実験では,輪の形の空気が出ていたことに,興味や疑問をもちました。ペットボトルロケットの実験では,「水の重さがないとあまりとばない」と予想していなかったので,新しく知ることができました。各クラスで行った授業では,準備から終わりまでていねいに教えていただきありがとうございました。今回の学習で,今までなかった知識をたくさんの人が身につけられたと思います。これからも,機会があれば生かして行きたいです。貴重な経験を,本当にありがとうございました。

 

 

Copyrightc2018 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.