左の写真は,平成29103()に訪問した


丸森町立舘矢間小学校での活動の様子です。


午前は,デモンストレーションの後,1年生がエアカ


教室,2年生がものづくり教室,3年生が観察教


室,4年生が実験教室,5年生がものづくり教室,


6年生がロボット制御教室を行いました。


午後の教員対象研修会では,「みやぎの理科指導


ポイント集2011」の紹介や模擬授業を行いまし


た。



   児童の感想

5年生

火曜日の科学実験で「おもしろいな」と思ったことは2つあります。

1つ目は,大きい空気ほうから,ぐるぐるまわったわっかが出てきたのが面白かったです。なぜぐるぐるまわったわっかが出てくるのか,最初に考えたときは,分かりませんでした。でも,家に帰って考えてみたら,中に入っていたけむりがとび出してきたということが分かりました。

2つ目は,ペットボトルロケットのことです。ペットボトルロケットは,水を入れた方が遠くまで飛んで,水を入れないと,ロケットがすぐ近くで落っこちました。ペットボトルロケットは,水を入れるのと入れないのでちがいがあることが分かりました。ぼくは,「科学はおもしろい」と思いました。

科学実験は,50年目をむかえたと知りました。これからもがんばって,楽しい科学の実験をいっぱい見せてください。また機会があれば舘矢間小学校に来て,科学を教えてください。

 

6年生

先日の科学巡回訪問では,デモンストレーションやプログラミング,ペットボトルロケットなど,様々な体験をさせていただきありがとうございました。その中でも,印象に残ったことが3つあります。

1つ目は液体ちっ素の実験です。液体ちっ素はテレビなどで見たことはありましたが,実際に見たのは初めてでびっくりしました。バラやゴムボール,バナナなどを液体ちっ素に入れた後の結果がすごくおどろきでした。

2つ目はプログラミングです。ぼくはタイピングが苦手で,先生に「6年生が体験するのはプログラミングです」と言われたときはすごく不安になりました。でも,思ったより簡単で,楽しくみんなと協力して,梵天丸のプログラミングができました。ジャストストップもできました。

このような貴重な体験をありがとうございました。

 

6年生

先日は科学巡回訪問に来ていただきありがとうございました。いろいろな実験で,とても楽しく学べました。その中でも心に残っていることが2つあります。

1つは液体ちっ素の実験です。バラの花を凍らせたり,風船を液体ちっ素の中に入れる実験を見て,すごくおもしろかったです。テレビで見たことはありましたが,目の前で見るのは全然ちがい,わくわくしました。

心に残ったことのもう1つは,プログラミングです。「ロボットにパソコンで命令を送る」という体験は初めてで,難しいと思っていましたが,簡単ですぐに動かすことができました。線でぴたり止めるには,何秒にすればよいかを自分たちで考えることが楽しく,何回も微調整を重ねて,線でロボットをぴたっと止めたときは,とても気持ちよかったです。この体験で,プログラミングを楽しく学べたのでよかったです。改めてありがとうございました。

 

Copyrightc2017 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.