左の写真は,平成2976()に訪問した


登米市立西郷小学校での活動の様子です。


午前は,デモンストレーションの後,1年生がエ


アカー教室,2・4年生がものづくり教室,3年生


が観察教室,5年生が実験教室,6年生がロボ


ット制御教室を行いました。


午後の教員対象研修会では,「みやぎの理科


指導ポイント集2011」の紹介や模擬授業を行


いました。



   児童の感想

「科学巡回の先生方へ」 5年生

この間は,西郷小学校へおいでいただきありがとうございました。1000校目ということで,みんな楽しみにしていました。

私が1番印象に残っているのは,液体窒素の実験です。その中でも特に,液体ちっ素にテニスボールを入れて上から落とした実験です。他にも,各学年にいろいろな体験をさせてくれたのは,科学巡回の先生方のおかげです。私たちは,巡回教室が終わった後,みんなで「楽しかったね。もっとやりたかったな〜」と言っていました。私自身もすごく楽しかったです。私たちは,来年が小学校生活最後の年なので,ぜひ来年も来ていただきたいと思っています。

本当にありがとうございました。

 

「科学・実験」 6年生

私は,科学実験をして思い出に残ったことが2つあります。

1つ目は空気うでろうそくをけしたことです。よくテレビとかで見ていたけど,自分ができるなんてびっくりしました。「むずかしいのかな」と思っていましたが,強く「バン」とやってみたらきえました。「そんなに強くやらなくてもよかっただ」と,やってみてから思いました。「あまりできない体験ができてよかったな」って思いました。

2つ目は,プログラミングをチームでやったことです。チームだったので,3人で考えながら,何回も調整してやりました。めったにチームでパソコンを使うことはないし,プログラミングもあまりやらないので,この体験ができてよかったです。もっともっとやりたかったです。

今日は,いそがしい中来ていただきありがとうございました。科学のことがとても好きになりました。ほんとうにありがとうございました。

夕方,テレビをつけたら理科教室の様子がうつっていて,私が実験をしているところがうつっていたので,とてもびっくりしたし,うれしかったです。

 

「科学教室に参加して」 6年生

今日は,いそがしい中,西郷小学校に来ていただき,ありがとうございました。

ぼくは,理科が大好きです。中でも,実験をするときはわくわくしています。今日の理科教室に参加して,理科がもっと大好きになりました。

最初に,液体ちっ素の実験をしました。液体ちっ素の中にバラの花を入れると,一しゅんで固まりました。それをにぎりつぶしたらバラバラになったので,友達と「バラがバラバラだあ」と,ダジャレを言い合っていました。次に,バナナを固めて液体ちっ素から出したときに,少し皮がむけていたのがおもしろかったです。でも,カチコチバナナで板にクギを打ちつけたので,すごいと思いました。ぼくも,液体ちっ素の実験をやってみたかったです。

外では,気球を飛ばしたり,ペットボトルロケットを打ち上げたりしました。ペットボトルロケットは,自然・科学クラブの人たちが作って,打ち上げているところを,何回か見たことがあります。でも,あんなに飛んだのを見たことはなかったので,びっくりしました。夏休みになったら,ぼくもペットボトルロケットを作って飛ばしてみたいです。気球も,あんなに高く上がるなんて,びっくりしました。冬の朝,遠くの空に上がっている気球は小さいけれど,実際に目の前で見るとすごく大きくておどろきました。空気がすごくいっぱい入っていることも分かりました。

さいごに,学年ごとに分かれて,理科教室をやりました。6年生は,パソコン室でプログラミングをしました。ぼくは,パソコンも好きなので,楽しみにしていましたが,心の中では「プログラミングって何だろう」と思っていました。パソコン室では,友達とペアになって,車を動かしました。赤い線をスタートして,青い線で止まって,Uターンして赤い線にもどってくるというミッションをクリアさせるように,プログラムの時間を調整しました。最初は難しそうで,クリアできないと思ったけれど,1回やってみたらおしいところまで行ったので,うれしくなりました。1回コツをつかめば,後は簡単でした。理科教室の先生に「合格」と言ってもらったけど,友達が「完ぺきにやる」と言って何回もやり直したがったので,大変でした。でも,最後には,完ぺきなプログラムができました。友達もぼくも大満足でした。

この理科教室を体験して,僕は理科がもっと好きになりました。

 

Copyrightc2017 宮城県総合教育センター 理科教育研究グループ.All rights reserved.